ELみつみね号に乗る

どうも、こんにちわ
つい最近は風邪を引いていました。季節の変わり目になると体調を崩しやすくなりますよね。気温の変化も激しくなるので大変です。


さて今回は先月に秩父鉄道へ行き、ELみつみね号に乗車したのでこのことを書きたいと思います。
たまには乗ってみる側もいいじゃないかと思います。(この時弟と妹が来ていたので乗らしてあげようと考えたのが始まりです
撮影&乗車日は9月25日

ELみつみね号 秩父鉄道熊谷駅にて
この日のELみつみね号はデキ103(赤釜)&デキ505(茶釜)の重連でした。
どちらともネタ釜です

赤釜と茶釜
秩父鉄道電気機関車重連総括制御ができないらしく二人の機関士で運転するという方式でした。
すごいですね:(;゙゚'ω゚'):

デキ505(茶釜)と12系客車


今回は乗車券のみで乗車になれたのでこれに乗り、三峰口駅まで乗る事に

最前部から撮ってみたもの

12系客車の座席

「乗り心地はかなりいいわね。座席も大きいしそれに広いわ。」

反射で少し写ってしまいましたが、こういう写真も客車列車ならではの撮り方ですよね。

連結部分

ホイッスル部分
秩父鉄道電気機関車の汽笛は低めの音なので九州のED76と少し似ています。

最後尾で撮ってみたもの
熊谷付近は盆地なので直線区間が多いです

4号車の車内
かなり少ないですね(゚д゚;)
オフ会ができそう…

4号車の右側の座席列
原型の急行形座席配置です。
おまけに青モケット

4号車の車端部
こういう感じの写真を撮ってみるのも好きです

洗面所
押して水を出す方式ですがなかなか出ません…

12系客車内にあった何かのスイッチ
誰か分かる人いませんか?
分かる人いましたらコメントをお願いします

途中ですれ違ったときに見れた秩父鉄道1000系オレンジ色

荒川橋梁
荒川橋梁を渡るときは徐行運転でした
この時は台風が過ぎた後でしたので水量が多かったです

影森駅以降はELが入線することが珍しいので撮影者も多かったです
そして三峰口駅到着後

デキ505(茶釜)

デキ103(赤釜)
なんか、違和感があります。


近くの福嶋屋でざるうどんを食べることに

うめぇ!


食べた後近くの撮影地へ行き、ELみつみね号を撮ることに

1000系1007F(旧塗装、カステラ色)

6000系6003F
ライトを改造さえしなければかっこいいと思いますが…
珍しくHMをつけていませんね

ELみつみね号(帰り)
帰りは茶釜が先頭に立ちました。


三峰口駅へ戻り近くの鉄道公園へ行くことに

三峰口駅
木造駅舎は味がありますねぇ

関東の駅百選

近くの鉄道公園へ

ED38 1(ピンボケですいません…)

運転席

デキ1形
独特なスタイルが特徴です

運転席

三峰口駅構内


このあと急行に乗って西武秩父駅へ向かうことに

6000系6001Fと1000系1005F
隣の1005Fの幕が真っ黒ですね (´・ω・`)

6000系6001Fとふもふもさくや


西武秩父からいっきに椎名町駅へ行くことに

西武10000系10112F
10000系の中で唯一のLED幕とVVVF制御です。

隣の4000系8連

テーブルの下にあった栓抜き
栓抜きが付いている車両も少なくなりましたね(´・ω・`)


椎名町に着き弟と妹と別れた後椎名町駅構内の歩道橋を撮影

通路

階段付近

階段
この歩道橋は駅改良工事によって無くなります

3000系3016F

20000系20051F
この後帰りました。


紫奥義「弾幕結界」